HIROSHI ASAI Blog

栗田哲男 写真展「虫草 − チベット・極限の標高5000m地帯で冬虫夏草を採る人々 −」

キヤノンギャラリー銀座にて開催中の、辺境写真家、栗田哲男さんの写真展「虫草 − チベット・極限の標高5000m地帯で冬虫夏草を採る人々 −」を観てきた。

栗田さんとは以前からの写真仲間で、偶々知り合う切っ掛けとなったチベットでの撮影では大変お世話になった。栗田さんはチベットに限らず様々な辺境で写真を撮り続けており、よくぞそんなところまで乗り込んだ、と聞いてびっくりするような撮影もされている。同じ写真仲間からとしても、栗田さんの話すエピソードは非常に面白い。

中国に長く滞在されて中国語はネイティブ並ということもあり、中国語圏はほぼくまなく撮影してこられた栗田さん。特にチベットには強い思いがあるようで、幾度となく足を踏み入れている。自分も含め、チベットは多くの写真家が撮影に挑んでおり、なかなか新しい表情を見つけ出すのは困難である。だが、今回の写真群は従来のような仏教的な角度からのアプローチではなく、チベット原産の漢方薬「冬虫夏草」とそれを収穫する家族をドキュメンタリーとして撮影に成功した。

この冬虫夏草は非常に高価で、チベットの奥地でしか採取できずその収穫に写真家としてアプローチするのも非常に困難である。中国語が堪能で、通い詰めた栗田さんだからこそ撮れた作品である。

従来のチベット写真展とは全く異なる今回の写真展。ドキュメンタリーとしても、画の美しさとしても非常に見ごたえのある写真展であった。

また、今回の展示に合わせて作製された力作の写真集もおすすめ。

キヤノンギャラリー銀座は、3月1日(水)まで(最終日15時まで)
キヤノンギャラリー名古屋は2017年4月6日~4月12日
キヤノンギャラリー福岡は2017年4月27日~5月16日

https://www.tetsuokurita.com/